

医師(M.D.)
杏林予防医学研究所 研究員
一般社団法人 日本幼児いきいき育成協会(JALNI)理事
プロフィール
慶應義塾大学 理工学部卒後、大手製薬会社へ就職。
西洋医学の現状を目の当たりにし、改めて予防医学の重要性を認識し、学び直しを決意。
藤田医科大学医学部 医学科へ再入学。京都大学医学部附属病院 初期研修医修了後、
京都大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌・栄養内科 専攻医を経て、
現在に至る。3児の母。
日本内科学会 近畿支部若手奨励賞 優秀賞受賞
<所属学会>
日本内科学会
日本糖尿病学会
日本抗加齢医学会
日本脂質栄養学会
山田知世のオンライン外来がスタートしました
*婦人科・不妊以外の【健康トラブル全般】に関するご相談も受け付けています(男女問わず)
*食事の改善など【栄養相談】も受け付けています
*詳細はオンライン外来のHPをご覧ください(上記のバナーをクリック)
*オンライン面談料は25分で5,500円(税込)です
*乳糖不耐症の診断書は、面談15分で2,750円(税込)、発行料は2,200円(税込)です
メディア露出情報
著書・監修書
《山田知世の著書》
『医師が教える”最強の予防医学”:細胞環境を整える「9つのメソッド」』
共栄書房【単行本】1,870円(税込)
2024年11月21日発売

現役医師が明かす“現代医療の限界”と、
次世代医療のカギとなる“細胞環境デザイン学”
最新の研究から見えてくる、本当の健康問題の捉え方
▶糖尿病 炭水化物は「敵」ではない?
▶高血圧 減塩至上主義はもう古い
▶うつ病 知られざるマグネシウムとオメガ3脂肪酸の効果
▶発達障害 ミネラルやビタミンで多動性/衝動性が改善
…その他、▶加齢黄斑変性、▶骨折・骨粗鬆症、▶認知症、▶不妊など
さまざまな病気への「細胞」からのアプローチをご紹介!
その不調、細胞環境を整えれば解決します!
> 購入はこちら (共栄書房HP)
《山田所長との共同監修ムック》
『細胞レベルで老けない!最強の食事』(宝島社TJMOOK)

2025年1月21日発売

・「細胞が大喜びして若返る食べ物」にて、さまざまな食品の食べ方・選び方についてアドバイス
・「恐るべきがん治療の真実」にて、がん治療の不安や疑問に回答
・「頼っていい? 頼るべきではない? 医療と薬の選択Q&A」にて、質問に回答
> 購入はこちら (楽天ブックス)
《山田所長との共同監修ムック》
『「老けない体」をつくる 食べ方+暮らし方』(大洋図書POWER MOOK)
…第1章「病気にならない最強の食事術」にて、さまざまな食品の食べ方・選び方についてアドバイス。

《山田所長との共同監修ムック》
『頭をよくする食事術』(宝島社TJMOOK)
…ブックインブック「健康脳を磨く!頭がよくなるマル秘習慣」で、「教えて知世先生!家族の脳と体を元気にするための食べ方Q&A」のコーナーを担当したほか、山田所長と共にムック全体を共同監修

《山田所長の監修ムック》
『老化が止まる食事術』(宝島社TJMOOK)
…Chapter01「細胞レベルで若返る!老化を止める食事」の中で、さまざまなおすすめ食品の食べ方を一言アドバイス

雑誌など紙媒体

《幼児教育の月刊情報誌》
『くらしの情報』(しちだ・ライフ発行)
…「医師として母として子育てを考える」というテーマでエッセイ記事を隔月連載
-
2023年11月号(vol.483)掲載
●第6回:まだ食べさせますか?病気をつくるアブラ“トランス脂肪酸” -
2023年9月号(vol.481)掲載
●第5回:“腸内細菌のために”食べませんか -
2023年7月号(vol.479)掲載
●第4回:免疫力をアップして、暑さに負けない
毎日を -
2023年5月号(vol.477)掲載
●第3回:「幸福を呼ぶミネラル」マグネシウムを
摂りましょう -
2023年3月号(vol.475)掲載
●第2回:良いアブラで良いアタマに! -
2023年1月号(vol.473)掲載
●第1回:子供の幸せのために親として考えること
ネット媒体など

《 ウェブマガジン 》
オトナミューズ ウェブ
…山田所長とともに『細胞レベルで老けない! 最強の食事』のPR
2025/1/29公開
「許せる老化」と「許せない老化」の違いとは?
【細胞レベルで老けない!最強の食事法7選】

《 YouTube チャンネル 》
【妊活専門家】よし子先生のママになる準備室
…妊活中に注意すべき食品や栄養のポイントについて、花森淑子さんとの対談動画でコメント
2024/10/3配信
【妊娠するために一番大切な栄養素】マグネシウムについて
2024/8/18配信
妊活中・妊娠中に絶対摂ってはいけない危険な食品添加物
2022/12/23配信
【女医と解説】妊娠したいならコンビニ弁当食べないで!
2022/12/21配信
缶のお酒は要注意!?不妊にならないお酒の飲み方
2022/12/10配信
【妊活中要注意】カップラーメンで不妊になる!?
2022/11/4配信
【徹底解説】スナック菓子が不妊や病気の原因に
スナック菓子のトランス脂肪酸がヤバい!

《コミュニティFM》
京都三条ラジオカフェ
…「京から Green コミュニケーション!」という番組内で、理事を務める
一般社団法人 日本幼児いきいき育成協会(JALNI)の理念や活動について紹介
◆2022-12-16OA
「あなたで変わる、子どもの未来」