杏林予防医学研究所

075-252-0008

自己採血脂肪酸検査

血中のトランス脂肪酸値を調べてみませんか?

自己採血式脂肪酸検査とは…

「自己採血式脂肪酸検査」は、簡単な器具を使って指先からほんの少しだけ採血していただくだけで、血液中の脂肪酸バランスを簡単に調べることができるという、画期的な血液検査です。
自分で採血する上に、わずかな血液量で測定可能ですので、ご自宅で誰でも気軽に検査を受けていただけます。
なによりこの検査は、医療機関の一般的な血液検査では調べられないトランス脂肪酸を測定可能であるのが、大きな特徴です。

心身の健康問題を予防・改善するためには、体内の脂肪酸バランスを把握し、日々の食事で摂る脂質を管理することがたいへん重要です。

一般的な血液検査では、医療機関や検診機関を受診し、医師や看護師に注射器で採血してもらう必要があります。また、通常の検査項目には脂肪酸がいっさい含まれていないため、「脂肪酸の数値を知りたい」とわざわざ申し出なければなりません。
しかも基本的には、動脈硬化性疾患の疑いがある方のみが脂肪酸検査の対象となっていて、そうでない人は気軽には受けにくいのが現状です。
さらに、一般的な脂肪酸検査では、主にオメガ3やオメガ6(必須脂肪酸)とその比率に関する数種類の項目について調べられますが、トランス脂肪酸については項目がなく、測定されません。

これに対し、自己採血式脂肪酸検査には「総トランス脂肪酸」という項目があるほか、他のさまざまな脂肪酸を含めて、計20種類以上の項目を調べられるのも魅力です。また、ポイントとなる項目の見方や捉え方など、検査結果以外の資料も充実しています。
「検査を受けておしまい」ではなく、食生活の見直しを進めていくための第一歩として、とても有意義な機会になることでしょう。

自己採血式脂肪酸検査の測定項目検査結果のサンプルはこちら

脂肪酸各種(13種類)の割合
総飽和脂肪酸
総一価不飽和脂肪酸
総オメガ6脂肪酸
総オメガ3脂肪酸
総トランス脂肪酸
オメガ3インデックス
オメガ6:オメガ3
AA:EPA

自己採血式脂肪酸検査の流れ

  • 1

    専用フォームよりお申し込みください。弊社からの返信メールにてクレジットカード決済の方法をご案内します。決済完了後、検査キットを郵便でお送りします。

  • 2

    検査キットを使って、お客様ご自身で採血していただきます。(採血方法は同封の説明書をご確認ください)

  • 3

    採血後の検体(ろ紙)と申込書を杏林予防医学研究所までご返送ください。
    (検査キット内に返信用封筒を同封しておりますので、そちらをご利用ください)

  • 4

    ご返送後、検査結果は約1か月でお客様のお手元に届きます。
    (郵便でお送りします)

検査代金・お申込み方法

1件 17,100円(税・送料込)
専用フォームよりお申し込みください。

お申込みいただく際の注意点

この検査はご自身で、検査キットに入っている採血用器具(ランセット)を用いて、指先の穿刺→採血という作業が必要となります。
他人に対する「指先の穿刺」と「血液の搾り出し」は医療行為に当たるため、いずれも必ずご自身で行ってください。

採血用器具(ランセット)は「特定管理医療機器」に該当するため、検査キットを第三者に販売する際は、地方自治体の保健所に「管理医療機器販売業・貸与業届書」を事前に提出し、受理される必要があります。
「管理医療機器販売業・貸与業届書」 には医療機器の管理者を記入する欄があり、 管理者は厚生労働大臣が認める基礎講習を修了するか、それと同等の知識を有するとみなされる資格 ( 医師、歯科医師、薬剤師 )を有しているか、のいずれかを満たしている必要があります。 詳細は各地方自治体の窓口にお問い合わせください。

自己採血式脂肪酸検査に関するQ&A

この検査にはどんなメリット(独自性)があるの?

・自分で採血して郵送するだけで検査できる(病院に行かなくてもよい)
・トランス脂肪酸の摂取状況が読み取れる(一般的な血液検査では分からない)
・「オメガ3インデックス」が分かる(一般的な血液検査では分からない)

検査の年齢制限はあるの?(○歳以上、○歳までなど)

特にありません(何歳でも検査可能です)。

検査結果の項目にある「オメガ3インデックス」とは?

赤血球膜のリン脂質中の脂肪酸に占める、EPAとDHAの合計の割合(%)です。
実際に測定しているわけではありませんが、独自の係数を使って推算しています。
さまざまな健康状態を示す有力な指標として、世界的にも注目されています。

検査キットのろ紙に指を触れてはいけないのはなぜ?

指の皮脂の脂肪酸が付着し、検査結果(血中脂肪酸)に影響する恐れがあるからです。
(※手を洗ってからの検査なので「少し触れてしまった」くらいなら問題ありません)

針をどれだけ刺しても血液がしみだしてこないんだけど…

机の上に指を固定し、上下から挟み込むように力を込めて刺すと出やすくなります。
(※指を貫通させるくらいの気持ちで、躊躇せずに思い切って刺すのがポイントです)
(※こうすることで、刺した時の痛みも感じにくくなります)

採血に失敗した時はどうすればいい?

検査キットのみを新たに購入していただけます。
1セット3,300円(税込)、宅急便での代金引換となります。
詳しくはこちらもしくはお電話にてお問い合わせください。

いつもは食事に気を付けてるけど、今日に限って外食した/ジャンクフードを食べてしまった。
その直後に採血したら、検査結果に悪影響は出る?

直前の食事の影響がダイレクトに反映されることはありません。

アレルギーのある人(特に子ども)は、穿刺の刺激で何かの反応が出たりする?

今までにそのようなケースはありませんが、穿刺よりもアルコール消毒が刺激になるかもしれません。

検査機関は国内? 海外? 結果が分かるまでの日数は?

海外(オーストラリア)の検査機関です。検体を検査機関に送ってから約1ヶ月後に結果が届きます。

●その他のお問い合わせはこちら

ページトップへ